まず薄毛になりやすい人のお話からしていきます。
下記の内容に当てはまったらあなたは要注意!!
•睡眠不足である
•食生活が酷め
•ストレス溜まってる
•運動なんかしない
•お風呂の入浴時間が短め
•シャンプー安ければいい
•深酒である
•信頼できる美容師が今いない
•身なりを整えるのめんどくさい
•ラクして結果だけ欲しい
生活習慣って非常に影響大きいですよ。遺伝を言い訳にしないで!
己が変われば髪も変わる!!
まずは『良い眠り、食べる、体を動かす』この3つの方則を心掛けて!この努力を惜しまない。
健康的な生活習慣は、健やかな髪を育てることにつながります。
良い眠り👇
就寝中の深い睡眠(ノンレム睡眠)時には、髪の成長に必要な「成長ホルモン」が分泌されます。心も体も休息するには、一回の睡眠に6~8時間は睡眠が必要です。途中起きる行動はカウントリセットされるので注意。
では質の良い睡眠をとるには、どうするば良いか具体的に下にあげていきます。
①夕方までに軽い運動をする
②寝る1時間前からは携帯の画面を見ない様にする。←これ現代人にとっては難しい
③寝室の照明を暗くし室温を適切にする。
④入浴は就寝2~3時間前にすませる。
⑤就寝前の食事やアルコール、カフェインを控える。
以上を心がけて生活習慣を整えることがとーっても大切です。
髪を育てるなら睡眠は5時間以上必要です。育毛に必要な成長ホルモンは
22時〜2時の間に分泌されます。
髪によい栄養素を送り込むには👇
髪をつくる栄養成分はまずたんぱく質、そして亜鉛・鉄などのミネラル類、ビタミンB群やビオチン、抗酸化成分を含むβカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどが必要になります。これらが不足しないように、バランスのよい食事を心がけましょう。
また、肉類やお菓子などに多く含まれる脂質「飽和脂肪酸」には、とり過ぎると動脈硬化などで血流が悪くなります。そのため頭皮に栄養が行き渡らなくなり、抜け毛を誘発します。脂質をとる時は体に良い「不飽和脂肪酸」を含む魚類や植物油を多めにとるようにしましょうね。
ここで大事な話をしますが、
毛髪は東洋医学では血余(けつよ)と言われています。
血余=血の余り物=血でできている=血は食でできている。
ですから、食事は本当の意味でとーっても大切なんです!🙎🏻♂️☝️✨
有酸素運動で血行促進を促す👇
「有酸素運動」は、全身の筋肉を動かして酸素をたくさん摂り込む運動のことです。
例えばウォーキング、ジョギング、水泳、自転車、筋肉トレーニングなどです。週に3~5回、1日合計20分程度行うと、心臓から血液を送り出す機能が高まり、血流改善に効果的です。運動習慣は良い睡眠やストレスの解消にもつながるため、育毛にいい事ばかりです。ぜひ意識して努力しましょう。
あとおまけに付け足したい事、
これ話すと顰蹙合うとおもうのですが、心を鬼にしてはなします。👹👹👹
できればできれば禁煙する事です。🙅🏻♂️
タバコのニコチンやタールなどの作用により、毛細血管が収縮して血行が悪くなるため、抜け毛を増やす大きな原因になります。ホントこれめちゃくちゃ影響うけてます。また、体内に活性酸素が生まれるため、活性酸素を除去するビタミンCなど、髪をつくるために必要な栄養素が体内からどんどん奪われていくのでほんまにいい事無いんです。髪をとるかタバコをとるかです。前者を取ることをお勧めします。
Comments